- 宇部バーバリアンズ公式サイト
- ブログ
- 置手紙
kantaryoのラグビーブログ
置手紙
投稿日時:2011/07/23(土) 00:10
マガンダン、ガビ!
最近、仕事が忙しい。
昼休みの「20分無酸素練習」もできないほどに...
やっぱり客商売はきっついね!
なぜなら「お客様は神様」だから。
でもいくら「お客様」でも言っていいことと悪いことはあると思う
ので、ものの言い方には、十分気を付けましょう。
「若い頃の苦労は買ってでもしろ!」と言うけど、これは真実です。
まあ、俺の場合は自分の半生を振り返ってみると、「買った苦労」
というよりも、「自分が蒔いた種の処理」的な部分が多いけどね。
笑い話がある。
昔から俺は人に、「こうしなさい」とか、「ふつうはこう」とか言うことに
対して、ものすごく抵抗してた。
で、俺のおかんもよく俺を叱ってたんやけど、言えば言うほど俺が
言うことを聞かないんで、そういう時はおかんの必殺技、
「置手紙攻撃」炸裂!
学生時代、よく俺の机の上におかれてたねえ、「置手紙」!
面と向かって注意されても突っ張る俺やけど、「置手紙」には
なんとなく弱かった。
なんせ、自分がやってることは自分が一番分かってるから
「置手紙」を読むと、やはり反省モードになってたな。
で、一昨年やったかな?
たまたま某A州で太陽にあたりすぎて、そのあと某C国で風邪ひいて、現地で
もらった薬とたぶん紫外線が反応して、まぶたが腫れたり、皮膚の色が
抜け落ちるという、変な症状が出てた頃。
たまたま家に遊びに来てたおかんから、「あんた、今すぐ血液検査に行きなさい!
あんたの顔をみると亡くなった伯父さん(おかんの兄ちゃん)とそっくりよ!
あんたは一家の主なんやけえ、しっかりしなさい!」
ということを「置手紙」で言われた。
いやいやおかん、俺はもうええ加減大人やし、自分のことは自分が一番
分かっとるから...
でも仕方ないから病院に行って血液検査をうけたところ結果は...
セーフ!
確かに多少肝臓の数値は高かったけどね。
みんなも相手に伝えたいことがあるときは、ぜひ「置手紙」を採用してみてね。
人の言うことを聞かない奴には、絶大な効果あり!(と思う)
だんだん脱線してきたんで、そろそろ寝ましょうね~!
明日も仕事だ、頑張ろう!
アディオース!
記事タイトル:置手紙
(ブログタイトル:kantaryoのラグビーブログ)
アーカイブ
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(1)
- 2013年8月(1)
- 2013年7月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(4)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(13)
- 2011年9月(4)
- 2011年7月(12)
- 2011年6月(5)
- 2008年3月(1)